中国語で「カクテル」は 鸡尾酒(jī wěi jiǔ) と表現します。
直訳すると「鶏の尾のお酒」という意味で、英語 cocktail の「cock=雄鶏」「tail=尾」を当て字的に訳した言葉です。
この言葉は1930年代、上海で西洋のバー文化が流入した際に定着しました。
当時の上海は“东方的巴黎(東洋のパリ)”と呼ばれ、ジャズやウイスキー、そして鸡尾酒文化が花開いた都市です。
現在では、中国全土のバー・カフェ・ホテルのメニューで広く使われています。
目次
代表的なカクテルの中国語一覧(簡体字基準)
| カクテル名 | 中国語(簡体) | 繁体字・別称 | ピンイン | 補足説明 |
|---|---|---|---|---|
| モヒート | 莫吉托 | 莫西多(繁) | mò jí tuō | ラムとミントが爽やかなキューバ生まれの定番。 |
| マルガリータ | 玛格丽塔 | 瑪格麗塔(繁) | mǎ gé lì tǎ | テキーラベースの塩味が特徴。 |
| ダイキリ | 代基里 | 黛吉利(繁) | dài jī lǐ | ラム+ライム+砂糖のシンプルなカクテル。 |
| マティーニ | 马提尼(又称:马丁尼;品牌:马天尼) | 馬提尼/馬丁尼(繁) | mǎ tí ní | ジン+ベルモットのクラシック。ブランド名とは区別。 |
| モスコミュール | 莫斯科骡子 | 莫斯科騾子(繁) | mò sī kē luó zi | 「モスクワのラバ」。ウォッカ+姜汁啤酒(ジンジャービア)。 |
| ピニャコラーダ | 椰林飘香(皮纳科拉达) | 椰林飄香/皮納可拉達/鳳梨可樂達 | yē lín piāo xiāng / pí nà kē lā dá | ココナッツとパイナップルのトロピカルカクテル。 |
| テキーラサンライズ | 龙舌兰日出 | 龍舌蘭日出(繁) | lóng shé lán rì chū | テキーラとオレンジジュースが日の出色に。 |
| カシスオレンジ | 卡西斯橙 | 卡西斯柳橙(繁) | kǎ xī sī chéng | 「黑加仑橙汁」より簡潔で主流な表記。 |
| ジントニック | 金汤力 / 琴汤力 | 金湯力 / 琴湯力(繁) | jīn tāng lì / qín tāng lì | ジン(琴酒)とトニック(汤力水)の爽快な組み合わせ。 |
ポイント
- 中国大陸では簡体字(例:玛格丽塔)を使用。
- 台湾・香港では繁体字(例:瑪格麗塔)や音訳が異なる場合があります。
- メニューや記事では「中英併記+簡体字優先」が最も自然です。
会話で使える中国語フレーズ集
| 日本語 | 中国語 | ピンイン |
|---|---|---|
| おすすめのカクテルはありますか? | 有推荐的鸡尾酒吗? | yǒu tuī jiàn de jī wěi jiǔ ma? |
| 甘いカクテルが好きです。 | 我喜欢甜的鸡尾酒。 | wǒ xǐ huān tián de jī wěi jiǔ. |
| アルコール度数は低めがいいです。 | 我喜欢酒精度低一点的。 | wǒ xǐ huān jiǔ jīng dù dī yì diǎn de. |
| もう少し軽めにできますか? | 可以做得淡一点吗? | kě yǐ zuò de dàn yì diǎn ma? |
| このカクテルの材料は何ですか? | 这款鸡尾酒里有什么? | zhè kuǎn jī wěi jiǔ lǐ yǒu shén me? |
Tip:「酒精度低一点」「淡一点」は現地でもよく使われる自然な表現です。
中国のカクテル文化とトレンド
中国のカクテル文化は、近年大きく進化しています。
伝統的なクラシックカクテルのほか、各地の素材を取り入れた創意鸡尾酒(創作カクテル)が人気です。
たとえば
- 龙井马提尼(ロンジン茶マティーニ)
- 白酒尼格罗尼(バイジウネグローニ)
- 茉莉花莫吉托(ジャスミンモヒート)
これらは、西洋のレシピに中国の香りを融合させた新しいスタイルとして注目されています。
一方、健康志向の高まりから、ノンアルコールカクテル(无酒精鸡尾酒) も若年層を中心に需要が拡大中です。
まとめ
- カクテルは中国語で 鸡尾酒(jī wěi jiǔ)。
- 音訳(例:莫吉托)+英語併記(Mojito)が基本スタイル。
- 地域差(簡体字・繁体字)を理解して表記統一を。
- 中国では「创意鸡尾酒」「手工鸡尾酒」といった創作系が急成長。
- 旅行や現地バー訪問時には、上記フレーズを覚えておくとスムーズ。
以上、カクテルの中国語についてでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
